Chapters
- 01. ライフコーチングとは何か?
- 02. ライフコーチングサービスの種類
- 03. 日本のライフコーチ
個人的な目標またはキャリア上の目標を達成する手助けにライフコーチを雇うことを検討しているなら、コーチング料金も考えどころです。
ライフコーチングは、余裕のある高収入の人たちだけが雇えるものというイメージがあるかもしれませんが、あらゆるニーズや予算に合った選択肢がきっとあります。あとはどこをどう探せばよいかをつかむだけです。
ライフコーチングサービスの料金は、コンサルティングの種類、セッションまたはコーチングプログラムの期間、所在地、そして対面式またはオンラインのどちらを選択するかによって異なります。
ライフコーチングの世界は広く多様です。自分にとって最良のコーチングの種類と形式、そして達成したいと思うことの範囲で、予算に合った数々のオプションを見つけることができるでしょう。
そのため、利用できるオプションについてもっと知りたい方、自分にとって最も費用対効果が高いオプションを見つけたい方は、このライフコーチングガイドを読めば、知りたいことがわかるはずです!
ライフコーチングとは何か?
「ライフコーチング」という言葉を聞くと、東京のおしゃれなオフィスで仕事をする裕福なビジネスマンやOLが仕事帰りや余暇に受けるサービスのようなイメージを持たれているかもしれませんが、ライフコーチングのセッションでは実際何を行っているか、ご存知ですか?
ライフコーチとは、特定の目標を達成するか、または人生に変化をもたらすのに発破をかけてもらいたいときに側にいてくれるプロのモチベーターです。ライフコーチは、クライアントをやる気にさせるためだけに存在するのではなく、現実的で効果的な行動計画を作成し、進捗状況をトラッキングするのを助けてくれます。

多くの人たちが、自ら律するのを難しく感じているときに自分の夢を実現するのを後押ししてくれる役割をライフコーチに求めています。ライフコーチングを利用して変革のムーブメントを起こすと、成功への正しい道を突き進む道しるべになってくれるだけではなく、クライアントが自分以外の誰かと話すことで方向確認を行うことができます。これが、多くの人がライフコーチを求める理由です。
ライフコーチは、専門家として、ライフコーチのトレーニングと心理学の研究で得た専門知識を応用して、クライアントが自信を持っている(または持っていない)エリアと個人的な強みを特定し、そのマインドセットを調整し、実現できると考えていたことよりもさらに高みへと引き上げてくれるような存在です。
この方法にはさまざまな効果があります。個人が自分の目標を達成するだけでなく、自らのスキルセットに自信を持ち、何を学ぶかを戦略的に考えてモチベーションを維持することで、変化の効果を大いに高めて生涯にわたってその結果を持続させることができます。これにより自信が全体的に高められ、人生の他の分野に伝播させられるかもしれません。たとえば、キャリアチェンジや何か情熱を注ぐものをやり遂げたいときに力を得られるかもしれません。
利用できるパーソナルコーチングやプロフェッショナルコーチングサービスには色々な種類があります。クライアントのゴールが何であれ、進みたい方向の道標となり、親身にサポートしてくれるコーチがきっといることでしょう。
ライフコーチングサービスの種類
ライフコーチングサービスは、基本的に何でもあります。パーソナルコーチングからプロフェッショナルコーチング、さらにその中間に位置するコーチングまで、成功するために自分に合ったコーチングスキルを備えたコーチを探している人のために、公認ライフコーチがいます。
次に、一般的に利用できるライフコーチングサービスのほんの一例を取り上げます。
- パーソナルコーチング
パーソナルコーチングは、文字通りパーソナル、つまりその人に焦点を当てたコーチングサービスです。パーソナルコーチは、クライアントがより高いレベルで幸せをつかむのを助けるために、個人的、感情的、さらには精神的なレベルでクライアントのプライベートをサポートするスキルを身につけています。他の分野のコーチングと同様、(健康とワークライフバランスを助ける)ウェルネスコーチングのようなパーソナルコーチングにも数多くのサブカテゴリーがあり、また人生の一大イベントがあったときに前を向いて歩を進めるのを助けてくれるコーチも多数います。トークセラピーやカウンセリングもいわばパーソナルコーチングの一種と見ることもできますが、必ずしもパーソナルコーチがセラピストにもなれることを意味しません。コーチングを受ける前に、医療上のニーズがあればそれを必ずコーチに伝えましょう。
- キャリアコーチング
キャリアコーチングは、職業上のパフォーマンスを向上させたいと思っている人のためのサービスです。キャリアコーチはリーダーシップコーチングの専門知識を活かし、キャリアを前進させるため、または成功裏にキャリアチェンジするためのガイダンスを提供して、成功への障害を克服するのを手助けしてくれます。

キャリアコーチングはクライアントがキャリアを進展させるのを手助けすることに関わっていますが、パーソナルコーチングともかぶる部分もあります。キャリアコーチングの一面に、個人の目標を達成するために必要なことに合わせたマインドセットを手に入れるのをサポートすることで、クライアントが人生で自己実現することに力を貸す面も含んでいるからです。
- コーポレートコーチング
コーポレートコーチングは、チームを対象にする場合はグループコーチングの環境で、または1対1で行う場合もあります。コーポレートコーチングの目的は大まかにいうとやる気を起こさせることです。いわば会社のエンジンとなる人たちのケアをすることで、会社の繁栄を助けているのです。企業がその収益を新たな高みへと引き上げたり、新たな組織システムを導入したりする際に、コーチが呼ばれることがあります。
- ビジネスコーチング
ビジネスコーチングは、企業のリーダーを対象としています。起業家でビジネスを拡大しようとしている人や、多国籍企業の経営陣の立場にある人にも、ビジネスコーチは組織を次のレベルに引き上げるためのツールを提供できます。クライアントのニーズに応じて、ビジネスコーチはリーダーシップコーチング、エグゼクティブコーチング、さらに社員と会社の両方がメリットを受けられる個人の能力開発セッションを設けることもできます。
日本のライフコーチ
以上から、どのようなライフコーチを利用できるかについて理解できたと思います。では、コーチングサービスを見てみましょう。
電話やSkypeでセッションを受ける形でもいいという方や、ライフコーチを探し始めたばかりの方は、ライフコーチ・ディレクトリをのぞいてコーチを探してみてもいいでしょう。
ライフコーチングサービスの価格設定を把握するためのベストな方法は、さまざまな組織が提供するサービスを調べてみることです。
以下、日本で利用できるパーソナルコーチングとプロフェッショナルコーチングの参考例を示します。
株式会社ファインネットワールド
- 利用可能なコーチングの種類:メンターコーチング、ライフコーチング、エグゼクティブコーチング、
- ウェブサイト:https://www.finenetworld.com/
代表の赤木広紀氏は2000年1月、勤めながらコーチングの勉強を始め、翌2001年に28歳で独立し、オフィスファインネット(現、株式会社ファインネットワールド)を設立。2001年から現在までに 経営者・経営幹部・専門家 (公認会計士、税理士、医者、社労士など)・ビジネスパーソン・主婦・学生など、297人の様々な職業・年代の人たちに対し、5040回のコーチングセッションを提供(2019年1月1日現在)。
株式会社ライフコーチ・インターナショナル
- 利用可能なコーチングの種類:法人向けコーチングセッション、企業向けコーチング研修、個人向けコーチングセッション、スポーツ選手向けコーチングセッションなど
- ウェブサイト:http://www.lifecoach.co.jp/index.html
「株式会社ライフコーチ・インターナショナルは、コーチングを通じて豊かな社会の実現に貢献します。私どもは「全ての企業は、商品やサービスを通じてお客様のクオリティ・オブ・ライフを向上させる社会的な使命を持つ」と信じています。ライフコーチ・インターナショナルは、お客様が心から満たされた豊かな生活を送れるようになるための心強い味方です」(ホームページより)
大坂和美(東京国立市)
- 利用可能なコーチングの種類:ライフコーチング
- ウェブサイト:http://osakakazumi.com/
ライフコーチとして、人生を自分の手に取り戻し、本当に望む未来に向かって、自分らしく生きていくことを応援。ライフワークとして、2015年より食物アレルギーの子と親の為の交流サークルを主宰。2018年より、くにたち男女平等参画ステーション「パラソル」スタッフ。ライフコーチワールド(LCW)認定ライフコーチ。
ライフコーチは以下のような多くの分野に役立ちます。
La plateforme qui connecte profs particuliers et élèves