Chapters
- 01. ギターヒーローとロックバンドの良さとは?
- 02. ロックスミスがもたらした斬新さ
- 03. 他のギター習得ビデオゲームとは?
- 04. ビデオゲームで良いギタリストになれるのか?
- 05. ゲームは、ギターの先生に取って代わるか?
“自分の子供たちがやってるの見ると、イラっとするんだ。ボタンの押し方をマスターするのと同じくらい時間をかけてギターを練習してれば、今ごろ超上手くなってたのにさ。”
-ピンク・フロイド、ニック・メイスン
ビデオゲームを使ってギターを学ぶことは、ミュージシャンに揃って認められている方法ではありません。
ただ、年齢に関わらず、ギターを弾けるようになりたいという願望を抱く人は少なくありません。
8~10歳頃あるいは思春期に好きなギタリストのリフを覚えた時から、あるいは大人になった今も、ギターは満たされることない情熱として私達の中に居続けています。
多くの人、特に男性にとって、ギターを弾くことは呼吸すること、食べること、飲むこと、避難すること、恋をすることに続いて、人生ですべき重要なことのトップ6に入る活動となっています。
「To Do リスト」では一位なのでは?
ギターを弾くことは、音楽活動をしていない音楽好きにとって、心を魅了する魔術のような存在なのです。この魔法を解くには、ギターを弾き始めるしかありません。
ギターを習得するには、まず初めてのギターを購入し、エレキギターレッスンや、オンラインギターレッスンを受講するという流れになりますが、数ヶ月して一定のレベルに達したら、その情熱がすぐに冷めてしまうことがあります。
そして、往々にしてこんな言い訳がなされるのです-「俺、音楽センスないわ」「指が太すぎるんだよね」「私にはできない」…
外国語を学ぶのと同様、一番重要なのは形態論ではなく、モチベーション、努力、練習の頻度なのです。

好きなアーティストの曲をたくさん弾くことができたとしても、自分の限界に達したと感じ、見えない壁を破れけないような気分になり、完璧にギターをマスターするのは無理だと思えてしまうことがあります。
しかし、そんな時に、インターネット&ビデオゲームが新しい風を吹き込んでくれるのです。
ビデオゲームでギターを学ぶって…本気?ギターを学ぶのは簡単かどうかに関する記事。
この記事ではギター習得用のビデオゲームを扱い、その長所と短所に迫ります。
ギターヒーローとロックバンドの良さとは?
2006年から(まさに、もう10年以上!)、プロのようにギターを弾く、真剣に練習する、友達と楽しむといった目的に使える2つのギターゲームが提供されてきました。
1つ目のゲーム、ギターヒーロー(2006年)はすぐに大人気となりました。そ翌年の2007年に、ロックバンドという競合製品が市場に登場しました。
以下では、これら2つのゲームを比べ、ギターを学ぶ上での演奏性、使いやすさなどを検討していきます。
ギターヒーロー
ギターヒーローは、アクティビジョンが開発したビデオゲームシリーズです。
3つのボタンがついたギターを使って弾くゲームで、ビギナーはもちろん、6弦ギターを弾くプロにも最適です。
画面に表示される音符は、プレイヤーが指をギターネックに自然に置くことができるように構成されています。
タブ譜を読む必要はなく、スケールの弾き方を知らなくても大丈夫。
このゲームでは、すべきことが一目瞭然です。丁寧なギターチュートリアルもあり、初めての基本的なソロの弾き方、チューニングの方法、ブルースやジャズ、フォーク等の弾き方のポイントがわかります。
ギターにはデジタルのボタンがついており、プレイモードを変更できます。
USBプラグのついたマイクならどれでも使えます。コンソールに差し込み、友達と弾くのはもちろん、ギターとボイスを合わせてプロのように演奏できます。

ギターヒーローでギターを習得する利点は、弾く人がロックスターになりきって、熱狂するファンの中でステージに立てることです。
演奏中、聴衆のリアクションが変わるので、ギターを弾く経験がよりリアルに感じられます。
弾く環境も変わります。何千人もいるスタジアムやフェスで弾いたり、こじんまりとしたクラブで弾いたりすることができます。
ギターヒーローなら、スターギタリストになった気分で、常に更新される100曲以上の曲にトライすることができるのです。
ロックバンド
一方、ロックバンドはハーモニクスが開発した音楽ビデオゲームで、今日までに、第4版が販売されています(ロックバンド4は、2015年10月にリリース)。
過去のバージョンで販売された楽器はすべて互換性があって使うことができるのは嬉しい点。また、新しい付属品が販売されています。
ギターヒーロー同様、ロックバンドでもギタリストの気分を味わえ、ステージ上で演奏することになります。

ギターヒーローではギターしか販売されていませんが、ロックバンドでは専用に開発された一連の楽器が販売されています。
- ワイヤレスギターに二つのボタン、リズムバー、音響効果がついていて、フェンダーのストラトキャスターに似た音が出る。
- ワイヤレスドラムには、叩きに敏感に反応するバスドラム用のヘッドとペダルがついている。
- 音の歪みを訂正してくれる高品質のUSBマイク。
ロックバンドでは二つのモードでプレイすることができます。一つはバンドを形成しツアーを開催する(プレイヤーは最大4名)ストーリーラインモード。もう一つは、舞台演奏のプレッシャーなく複数のプレイヤーで遊べるショーモードです。
各プレイヤーは好きなときにゲームに参加したり退出したりできます。
フリースタイルギターソロモードでは、本物のギターソローを弾くことができ、このモードでも聴衆があなたの演奏に対して、好き嫌いの反応を示してくれます。
ロックスミスがもたらした斬新さ
ギターヒーローやロックバンドは大いに人気が出ましたが、販売からある程度経って、ファンの熱狂ぶりは下火となっています。
この二つのゲームでは、プレイヤーがギターを真似た「おもちゃ」で本物のアーティストの経験ができました。
今、新たなビデオゲームでは、ギター習得に焦点が当てられています。そのゲームとは、「ロックスミス」です。
この新ゲームではなんと、本物のエレクトリックギターを使ってプレイができます。その点から、急進的なゲームチェンジャーであると言えるでしょう。

ロックスミスは、ギターを速く効率的に習得できる新しい方法です。ユーザーは自分のギターを直接ゲームコンソール(XBox 360、Playstation)、あるいは、自分のコンピューター(ゲーミングPC や Mac)に差し込むだけで、次のようなギターレッスンを開始できるのです。
- メジャー・スケールとペンタトニックスケールを学ぶ
- フィンガーピッキングにトライする
- ギターで好きな音楽ジャンルを弾く
ロックスミスは、あなたの個人的なギターの先生になってくれます。プレイのスタイルを分析し、スキルに応じて難易度を調整し、進歩に応じて新しいメロディーラインを提示してくれ、プレイヤーは自分の好きな曲を弾けるようになるまで練習することができます。
ロックスミスが変えたもの
正直言って、すべてです。ギターの学び手であるプレイヤーは、指先で本物のギターを弾く感覚を味わえます。
様々な得点方式、ゴール、ミニゲームにより、ギターの練習がもっと楽しくなり、6弦でのコード進行に面白みが加わります。
最初に紹介した二つのゲームよりインタラクティブで、本物に近い経験ができます。
自分のギタリストとしての音感も鍛えることができます。
ロックスミスでギターを弾くのに、楽譜やギターのタブ譜を読めるようになる必要はありません。ギターの6弦が、リアルタイムで画面に映し出されるからです。
メーカーの Ubisoft 社を信頼し、自分の選んだ曲をプレイしてみましょう。
アンプケーブルをロックスミスのケーブルに変えて、ワイルドなリフにチャレンジしてみませんか。
エアロスミス、AC/DC、ピンク・フロイド、ジミ・ヘンドリックスの曲を奏でる日はもうすぐそこ!
ロックスミスは、技巧の理解に役立つか?
ロックスミスが目指すのは、ギターヒーローやロックバンドよりも深く、本物のギター習得の経験を提供する、というシンプルなものです。
その進歩的な習得方法を味方につければ、ギターの力を向上でき、数週間で目に見える進歩が期待できることでしょう。
しかし、ギタリストはそれ以上を目指したいはずです。
ロックスミスでも、ギターを完璧に弾き、最初の挑戦で一曲マスターすることは簡単ではありません。
様々なレベルのプレイヤーがいることを前提に、ロックスミスではギターの習得が難しくなりすぎないよう、難易度が調整されます。
弾き方をあまり知らないプレイヤーの場合、主なリズムだけが提示され、最初の音符が完全に弾けたら、すぐに難易度が上がり、バレーコードやセブンスコードやアルペジオなどのもっと難しいコードが出てくるようになります。そのようにして、特定の曲が弾けるようになるまで練習できるのです。
しかし、曲を理解し、その技巧を分析するのには役立つのでしょうか?

ロックスミスでは、レコードの各音符とニュアンスが表示されます。
Brian Adam McCune さん(31)は、高校のバンド用に曲を編曲したり、カーネギーホールで演奏(パーカッション担当、指揮者、作曲者)したりして何年にもなりますが、ロックスミスに関わるようになりました
McCune さんとそのチームは、すべての曲を注意深く聞き、ロックスミスに収録された曲の音符とコードを書き出したのです。
さて、あなたが、彼のように好きな曲の音を書き出すことはできるとしても、ゲームで曲の技巧に対する理解は深まるのでしょうか?
ビギナーのギタープレイヤーがある曲をゲームでプレイして、その後にゲームの助けなしに同じ曲を弾くことはできるのでしょうか?以下に、それが難しいと思われる理由を書いています。
他のギター習得ビデオゲームとは?
音楽系ビデオゲーム市場では、ギターヒーロー、ロックバンド、ロックスミスがリーダー的存在ですが、ギターを独学できるゲームは他にもあります。
以下に、今の時点で販売されているゲームをまとめました。
GuitarBots(ギターボット)
フィンランドのスタートアップである Ovelin 社が販売する GuitarBot は、インターネット接続がなくてもギター練習ができます。

使うアイテムは、ギター1本(エレキ、アコギ、エレアコ)とコンピューター、マイクとシンプルです。
GuitarBot では300以上のレッスンが公開されており、学び手のスタイルとあらゆるレベル(ビギナーから上級者、プロまで)に対応します。
一日5分弾くだけなら、無料でプレイできます。それ以上弾きたい場合は定期購読ベースで、月に9.99ドルかかります。
音符認識のテクノロジーにより、本物の楽器を弾きつつ、画面に表示される音符やエラー、適切な運指(押さえる弦、人差し指や中指をどこに置くかなど)を参照できます。
ギターヒーローのように、このゲームでも、スクロールする色付きの丸印によって音符が示されます。さらに、ループ機能からエディターレベルまで、数多くのチュートリアルが用意されています。
BandFuse:Rock Legend(バンドフューズ ロックレジェンド)
Realta Entertainment Group が開発し、2013年に販売されたバンドフューズ。プレイヤーは、画面下にスクロール表示される本物のギター譜を使って演奏します。
Play Station 3 と Xbox 360 対応のゲームで、ユーザーは適切なギターの弾き方を覚えながら好きな曲を弾けるように。指を置く場所が示されるので、正しい運指を習得できます。
パンテラ、ピクシーズ、アラニス・モリセット、ブリンク 182、コールドプレイ、ブラー、パール・ジャム、カルロス・サンタナ、スラッシュ、サブライム、オフスプリング、ジミ・ヘンドリックス、インキュバス、レーナード・スキナード。ロック好きのアマチュアなら、これらのアーティストの曲を弾けるなんて夢のようですよね!
ガンズ・アンド・ローゼズのギタリスト、スラッシュが、指導者として、個人的にギタートレーニングをしてくれるとしたら?本当に夢の世界!でも、画面でそれが実現しているんです。
ゲームプレイでは、ギター、ベース、マイクを接続すれば最大4名まで参加でき、リアルタイムの演奏が楽しめます。
さらに、プロの音楽キャリアを築くのに重要なコンサートやフェスティバルでツアー演奏をすることもできます。ギター初心者から上級レベルまで、段階的に進歩していけるゲームです。
各段階で、オリジナル曲を弾くことができます!バンドフューズなら、プレイヤーは、本物であるという(オーセンティシティ)実感を得ることができます。特にビギナーの場合、ギター曲を耳だけで解読するのは簡単ではありません。
このゲームを味方につければ、タブ譜、コード、押さえる弦の場所、聞いて覚えるリズムまで、あらゆることを体得できます。
魅力的ですよね?
ビデオゲームで良いギタリストになれるのか?
これら5つのビデオゲームは、ある意味、無料のギターレッスンを提供してくれます。しかし、ただコピー演奏するだけで創作(クリエイション)がなければ、テクニックや音楽理論の習得にはつながりません。
6弦のギターを弾けるようになるのにビデオゲームを使う、マイナス点を見ていきましょう。
- チューニングに関して、ビデオゲームは教えてくれるのか?
ゲームで好きな曲を弾くことができる-これはとても嬉しい点です。

ただし、ギターは音が良くなければ、それは楽器ではなく、曲がったショベルのようなもの…
弾かれたり、置かれたり、ケースの中に入れられたり。ギターは天候が変化しても、湿度や温度が変わっても、音程が狂います。
ギターの木が、弦の張りに影響します。音が外れていたら、ギターをチューニングする方法は?
チューニングはとても大切で、一度オンラインで調べるだけでは理解しきれない内容になってきます。ギタリストの友達に聞いたり、チューナーを買ったり…
では、A(ラ)、C(ド)、E(ミ)はどのようにチューニングするのでしょうか?参照点となるのはどの音なのでしょうか?
GuitarBots 以外で、ビギナーにチューニングの基礎を教えてくれるビデオゲームはあるのでしょうか?(最初にA(5弦)を鳴らし、次に5フレットのAを押さえて鳴らした後、D(レ、4弦)の開放を鳴らします。A に比べDが異なって聞こえたら(高すぎたり、低すぎたりしたら)、Dの弦を調整して、同じ音になるようにします。
結論 1:ビデオゲームでは、チューニングの仕方をしっかりと学べない。
- 好きな曲をコピー演奏しながら、左手でギターコードを押さえる方法を学ぶには?
ギターをはじめたばかりのときには、レッド・ツェッペリンの「Stairway to Heaven(天国への階段)」や、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの「My Friends(マイ・フレンズ)」、ニルヴァーナの「Come As You Are(カム・アズ・ユー・アー)」といった名曲を習うのが一般的です。

ビデオゲームでギター名人になることは可能ですが、創造性の観点からはどうでしょうか…
上に述べたビデオゲームのレッスンでは、指の置き方、曲の流れといったことは学ぶことができます。
よって、バレーコードや、その間の一連のコードグリッドを押さえる方法は学べます。
例えば、Dマイナー(5~7フレット)、Gメジャー(3~5フレット)、Cメジャー(3~5フレットのバレーコード)といったものです。
有名なロックの楽曲の多くが、4つの基本コードを使って構成されています。そしてその中で、オクターブ内で異なる音が3つしか使用されていないこともわかるでしょう。
ロックスミスやバンドフューズのようなビデオゲームでは、これらのことをよく学ぶことができます。
しかし一方で、複雑なギターコードや、セブンスやナインスに加え、ジャンゴ・ラインハルトによる「Minor Swing(マイナースウィング)」やアンジェロ・ドゥバーレやビレリ・ラグレーンの「La Gitane(ラ・ジターヌ)」に代表されるジプシー・スウィングに用いられる4和音は、どうやって学ぶのでしょうか?
コードを数々紹介しているオンラインサイトはたくさんあります。
また、押さえるフレットの位置や指の形を変えて、違う運指で同じコードを弾けるようになることも重要です。
ゲーム画面で曲をコピー演奏することのリスク。それは、様々なコードの体系を覚えることにはならないために、ゲームの外では途方に暮れて、完全な初心者になってしまう可能性があるという点です。
- ビデオゲームは、即興やソロの弾き方を教えてくれるのか?
音楽が主に伝えてくれるモノ-それは交流ややり取り。音楽は国際的な言語です!
他のミュージシャンと弾くことが理想的です。それは、「ジャムセッション」と呼ばれます。
他者と弾く際には、ギターを器用に操ることだけではなく、少なくとも基本的なハーモニーを理解する必要が出てきます。よくあるケースでは、一人のギタリストがリズム(ビート)を刻み、他の一人か二人がソロを弾きます。
他の楽器が入っての即興演奏では、楽譜やタブ譜を横に置いて、その音域で適切な音を出すアドリブが必要となります。EをAに変えたり、Gの代わりにBM7を弾いたり…
即興はある意味、ギターという坂道でスキーをするようなもの!
ですので、リズムに身を置いて、特定の音域で音符がどう使われているのか、曲のテンポにどう合わせるのかを知ることはもちろん、ソロで調子を外せば曲全体が狂ってしまうので正確に弾く必要があります。
これは学びのプロセスであり、ビデオゲームで具体的なスキルを高める効果を怪しむのには理由があるのです。
ゲームは、ギターの先生に取って代わるか?
ロックスミスやバンドフューズのようなゲームでは、ギターを弾いてプロになったような気分を味わえますが、その練習では、カリキュラムの面で特に限界があるということがわかります。
コードを弾きの指の配置がわかるようになっていますが、ある曲のすべての音符が示されるわけではありません。
ゲームでは、適切な指の置き方も示されません。例えば、親指は上の方に置くのか、あるいは、ネックの端に置くのか?どの指でどの弦を押さえるのか?といったことがわかりません。
これらはそういった疑問点のいくつかに過ぎませんが、新人であればそのようなことがわからず、インターネットで必要な情報を調べることになります。
はっきり言って、ゲームでの練習がギターの先生の適切な指導に取って代わることは、決してありません。
エレキギター、フラメンコ・ギター、クラシックギターを学ぶには、時間と忍耐強さ、テクニック、決心、そして何よりもたくさんの練習が必要とされます。

ギターコースに登録し、先生に指導を受けることには数々のメリットがあります。それは、個別指導でも、音楽学校での指導でも変わりありません。
- ネックへの指の置き方
- ピックの持ち方、指に痛みやしびれを感じることなく弦を鳴らす方法
- 音域について、ギタータブ譜の読み方
- 理論への導入
- 実際に、ギターに対して情熱を共有するプロとのやり取りを通して、
積極的に知識を伝授してもらえる - アドバイス(ギターや、適切な付属品の選び方についてのサポートなど)、ギターを上手く弾けるようになるためのヒント、好きな音楽ジャンルを広げるための提案
- 難しい状況に直面して諦めたくなったときの励ましや導き
これらはすべて、ビデオゲームでギターを学ぶ場合には得られないメリットです。
ゲームの世界でインタラクションが起きるとしても、やはりバーチャルでのこと。
ビデオゲームは、先生によるレッスンに追加できる補足的学びにはなるでしょう。
特にギター初心者であれば、練習になり、好きな曲が弾けるのでモチベーションも高まります。しかしこの方法では、ギターの理解には至らないでしょう。
プロから受けるギターコースなら、様々なメリットがあり、技術面でも心理面でも自分を高めることができます。
全体として、ビデオゲームでギターを学ぶことは、何の音楽経験もない初心者にとっては、先生に学ぶより難しい挑戦になると思います。 音楽においては、マネをするだけでは十分でないからです。
遠慮なしに言います。タブ譜でコピー演奏することは、感情のこもっていない平坦で冷たい曲を奏でるリスクが伴います。

最も重要なのは、解釈とニュアンスだからです。
あなたが弾くギターの曲はいきいきしていなければなりません。音符を変えてみることもできます。例えば、AやCの代わりにEを弾いてみては。というのも、あなたの演奏に合わせて一つの音が合ってくるからです(トニック、フィフス、サード、セブンス、ナインス)。
重要なのは、その音を弾くときのスタイルです。ベンディング、ハンマリングなのか、プリング・オフ、アップピッキング、強めなのか、マッフルストロークなのか…。
しかし、これらのテクニックと音楽理論は、ギターの先生としか学べません。
ギターコースに登録するのは簡単です。特に Superprof なら日本でたくさんのギターの先生が見つかります。ベースのレッスンも同様です。
ギターを学ぶことは、具体性があっていきいきとしていなければなりません。
他のミュージシャンと弾くことは、テレビ画面の前で弾くよりワクワクして、モチベーションも上がりますよね。
ギターの個別指導を受けてみませんか。Superprof の日本でのギターレッスンなら、たくさんの先生が見つかります。また、オンラインでもたくさんのオプションを検討できるでしょう。
La plateforme qui connecte profs particuliers et élèves