Chapters
- 01. 1.ダンスは楽しい
- 02. 2.ダンスでストレス解消
- 03. 3.ダンスで健康維持
- 04. 4.ダンスで体型・姿勢を改善
- 05. 5.ダンスで柔軟性アップ
- 06. 6.ダンスで愛する人を探す
- 07. 7.ダンスで新しい人に出会う
- 08. 8.ダンスでパートナーとの関係にスパイスを
- 09. 9.ダンスをして自信をつける
- 10. 10.ダンスで携帯・テレビ依存を断ち切る
- 11. 11.ダンスをして若さをキープ
- 12. 12.ダンスでコミュニケーションを図る
- 13. 13.ルーティンを学び記憶力を向上させる
- 14. 14.ダンスでクリエイティビティを刺激
- 15. 15.ダンスを学んでプロになる
「ダンスは、魂の隠れた言語である」 – マーサ・グレアム
あなたは、この言葉に共感しますか?
パーティーでは、いつも最初に踊り始める方ですか?
ダンスを上達させて、ダンスフロアで輝きたいですか?
そうでなくても、大丈夫。もしあなたが、いつも次のような言葉を口にしているのなら、この記事は必読です。
- リズム感がないし
- ダンスは難しいから
- 恥ずかしくて、みんなの前でなんて踊れないよ
- ダンサーの体型してないし
- ダンスを習う時間がないから
- 不器用だから
ダンスについての先入観やダンスフロアで踊る恐怖は、一旦横に置きましょう。完全な初心者だって、今日からでもダンスを学ぶことができるのです!
「Shall we ダンス?」のような映画に影響を受け、ダンスを始め、クラスをとったり指導を受けている人はたくさんいます。
まだ、ダンスを学ぶ決心がつかない?!そんなあなたへ。
今回は、ダンススクールへ通ったり、個別指導の先生を見つけたりして、ダンスを習うべき15の理由をご紹介します。
1.ダンスは楽しい
ダンスは第一に、楽しみのための活動です。ダンスを学びたいのは、楽しんで、新しい動きができるようになりたいからですよね?
チャチャチャ、バチャータ、ロックンロールダンス、キューバやプエルトリコのサルサ、メレンゲ、ウィンナ・ワルツ、ズンバ、マンボ。どんなダンスでも、音楽に合わせて踊れば、日常の心配事が吹き飛びます。少しずつ心配が薄れていき、楽しめることでしょう。どんな種類のダンスクラスも、緊張を緩めるのに効果的です。
2.ダンスでストレス解消
体を動かす活動は皆そうですが、ダンスのレッスンはストレス解消にとても効果があります!
ダンスは、幸せにしてくれるホルモンエンドルフィンのレベルを高めてくれます。学術研究においては、ダンスが幸せのために良いということが証明されており、完全な初心者でもダンスのメリットを享受することができます。
結婚式のプランニングでストレスが溜まっていたら、ファーストダンスのレッスンを受けるのもオススメです。あなたとパートナーで、結婚式という大事な日に向けてダンスを練習することができます。
3.ダンスで健康維持
ダンスは芸術であり、スポーツでもあります。ダンスのワークショップに参加したり個別指導を受けたりすることで、体つきを改善させることができます。筋肉が引き締まり、持久力が高まります。最初の数回のレッスンでは、次の日に体の部位が痛くなることはありますが、定期的な練習を重ねればそのような痛みは生じなくなります。
ダンスレッスンは、ランニングと同じくらい激しい動きを伴います。集中的な有酸素運動だと思ってください。ラインダンスなどよりも激しい動きが好きなら、ダンスフィットネスにトライするのも良いでしょう。
4.ダンスで体型・姿勢を改善
ダンサーはどのような体型をしているか知っていますか?

ダンサーは動いてカロリーを燃焼するので素晴らしい体型をしていますが、さらに、ダンスの影響で正しい姿勢をしています。
ダンサーの振る舞いを見たことがありますか?ダンサーは真っ直ぐ立って優雅に動くため、エレガントなのです。
自宅から快適にダンスを学ぶこともできます。
5.ダンスで柔軟性アップ
ダンスでは、あらゆる関節を動かすことになります。
ストレッチをしたり、筋肉のウォームアップをしたり。ダンスのクラスでおこなうアクティビティは、柔軟性向上に役立ちます。たった一回のレッスンでは、開脚をしたり、プロのブレイクダンサーになったりというのは無理ですが、回を重ねるごとにしなやかな体になります。
バレエは、柔軟性にとても効果があるダンスの一つです。
6.ダンスで愛する人を探す
男性であれ、女性であれ、ダンス上手な人を嫌いな人はいませんよね。
ダンスができれば、ダンスフロアで目立つこともできます。
そう思いませんか?
昔のジョン・トラボルタの映画を思い出してみてください。社交ダンスやスイングダンスは今とても人気があります。
たくさんの恋人たちが、初めて出会ったときの音楽を覚えているものです。
自信を持ってダンスを楽しんでいれば、初めて会った人に難なく自分を紹介できるようになるでしょう。
7.ダンスで新しい人に出会う
愛する人を見つける場合と同じように、ダンスをきっかけに友達を作ることもできます。
そのチャンスがあるのはナイトクラブだけではありません。ダンスクラスやワークショップでも、暖かい雰囲気の中で様々なパートナーと踊ることができます。ダンスへの情熱という共通の思いを共有しているので、その相手への理解もすぐに深まるはずです。
社交ダンス、フォックストロット、バレエなどの多くのダンスでは、パートナーが必要となります。レッスンが終わったら、クラスのメンバーと一杯飲みに行ったり、コーヒーや食事を共にすることもできるでしょう。
8.ダンスでパートナーとの関係にスパイスを
結婚式のファーストダンスに向けて、クラスを受講する未来の夫婦は多くいます。
でも結婚した後、クラスをやめる必要はないのです。
ダンスは、夫婦にとってとても良いアクティビティです。
実際、個別指導のレッスンを通して、パートナーと歩調を合わせることができます。当然のことながら、パートナーとの距離を縮めるよい機会にもなります。パートナーとの愛を再び燃え上がらせるのに最適なのです。
社交ダンスでもラテンダンスでも、タンゴでも、自分に合った燃えるようなダンスを選びましょう。
ルンバ、チャチャチャ、ヒップホップはいかがでしょうか?

9.ダンスをして自信をつける
あなたは、恥ずかしがり屋ですか?
内向的ですか?
グループ内で振る舞うことが難しかったり、あまり自分に自信がなかったりしますか?
ダンスの指導を通し、クリエイティブになって楽しみながら、自尊心を高めることができます。上手くなればなるほど、自信もついてくるはず。ゴールを達成し、「なんかできそう」と感じられるほど気持ちのよい感覚はありませんよね!
ダンスについて学び少し自信をつけたら、生活の他の側面にも良い影響が出てきます。舞台やダンスの大会に出始めたら、つけたばかりのその自信を聴衆に披露し、自分で想像していた以上のことができるはずです。
踊れるようになりたいという夢を持ちながらも、費用が心配で始めていないのなら、無料でダンスを習う方法がいくつもあります。読んでみてください。
10.ダンスで携帯・テレビ依存を断ち切る
ひっきりなしにテレビを見たり、携帯を眺めたりして、一日何時間を画面の前で過ごしていますか?
ダンスを学ぶことで週にたったの1時間でも、そういった画面への執着を断ち切ることができます。
ダンスの先生の指導を受けて自分のペースでダンスを学べば、心配事を忘れることができます。
レッスンが始まったその瞬間から、他のことは全て記憶の片隅へ。レッスン中でなくても、いつでもYouTubeの動画をつければ、新しいダンスの動きを学ぶことができます。

11.ダンスをして若さをキープ
ダンスレッスンにはたくさんの身体的メリットがあります。数多くの学術研究で、ダンスが脳に与える良い影響についても証明されており、以下のような驚きの結果が明らかになっています。
- ダンスで認知症のリスクを76%削減できる
- タンゴはパーキンソン病の影響を軽減する効果がある
- ダンス(特にモダンダンス)は、心配や不安を和らげる効果がある
12.ダンスでコミュニケーションを図る
ボディーランゲージは万国共通です。
ダンスは、自分の体とコミュニケーションをとり、感情を表出・表現する手段です。ダンスの舞台に参加すれば、このことがわかります。ダンサーは身振りや動きでメッセージと感情を伝え、舞台全体として物語を伝えるのです。
プロのダンサーにはなりたくない?
もちろん、大丈夫。ダンスは芸術の一形式であり、絵画や音楽と同じように誰でも自己を表現することができるのです。旅行先で現地の言語を話せなくても、ダンスをしたりジェスチャーを使ってコミュニケーションを図ることができます。
13.ルーティンを学び記憶力を向上させる
ダンスのステップを学ぶ、振り付けを習う、動きを合わせる、など…。そのためには、多くの集中と記憶力が必要となります。
よってダンスは、記憶力を刺激し向上させるのにとても効果的です。練習を重ねるごとにルーティンを学ぶのが楽になり、自分のものとなるでしょう。

14.ダンスでクリエイティビティを刺激
他の芸術と同様に、ダンスもクリエイティブになる手段の一つです。
数回レッスンを受ければ、即興をしたくなり、教えられたステップよりも自分で振り付けしたダンスを踊りたいと思うことでしょう。素人のダンサーでも、すぐに振り付けができ、即興のプロになることができます。今度遊びに出かけたら、いくつかダンスを披露して友達を驚かせてしまいましょう。
15.ダンスを学んでプロになる
ダンスはあなたの天職でしょうか?
ダンサーとしてお金を稼ぐことはできますし、ダンスはプロとしての道を広げていくのに最適です。ダンサーは多くの努力が必要とされる仕事で、その分名声とお金を得ることができます。
どのような経験の持ち主でも何歳でも、ダンスを学び始めることはできます。子供、中高生、大人、初級、中級、上級など様々な部類のクラスが開講されており、集中コースや個別指導、グループクラスなどもあります。
ダンスをリラックスして学びたい場合や、短期間で多くの進歩を得たい場合は、Superprofで先生探しをしてみてください。ダンスを教えてくれる自分に合った人を見つけましょう。
ジャズダンス、ベリーダンス、タップダンス、ヒップホップ、ボールルームダンスなど、様々な種類のダンスの中から選ぶことができます。
では、ダンスの授業料はいくらぐらいかかるのでしょうか?ダンスのレッスン料について、こちらでご紹介しています。
La plateforme qui connecte profs particuliers et élèves